2012年10月24日 01:43
![]() | クリープショー2 怨霊 [DVD] (2002/01/11) ジョージ・ケネディ、コイス・チャイルズ 他 商品詳細を見る |
【原題名】CREEPSHOW2
【製作】デヴィッド・ボール
【製作総指揮】リチャード・P・ルビンスタイン
【監督】マイケル・ゴーニック
【脚本】ジョージ・A・ロメロ
【原案】スティーヴン・キング
【撮影】ディック・ハート、トム・ハーウィッツ
【音楽】レス・リード
【出演】ロイス・チャイルズ、ジョージ・ケネディ、ドロシー・ラムーア、トム・サヴィーニ、スティーブン・キング
1988年/アメリカ映画/92分
【STORY】
〈第1話〉老夫婦が経営する店にチンピラ3人組が強盗に押し入る。その最中、チンピラの持っていた銃が暴発して、妻が死亡。夫も銃殺される。彼らが去った後、店の前に飾ってあった木彫りのインディアン像が動き出し、夫婦の復讐を始める。
〈第2話〉山奥の池に2組のカップルがやって来た。池の中央に木のいかだが浮かんでいて、そこまで泳いでいくと、不気味な液体状の何かが寄って来た。そいつは人間を取りこんで吸収してしまう人喰い生物だった!
〈第3話〉金持ちの人妻が帰宅途中、車でヒッチハイカーをひき逃げしてしまう。目撃者が居なかったので安心するが、ハイカーの男はゾンビとなって執拗に彼女を追いかける。
【REVIEW】
ロメロ、サヴィーニ・キングのゴールデン・トリオによる傑作オムニバスホラーだった『クリープショー』の続編。今回は、監督がロメロ作品で撮影を担当していたマイケル・ゴーニックにバトンタッチ、ロメロ自身は脚本を提供している。エピソードの数が5話から3話に減った分、それぞれゆったりした展開になった感があるが、ちょっと中だるみ感がある。
3話の中で一番おもしろかったのは2話の人喰いアメーバみたいなのが襲って来るヤツ(タイトルは“殺人イカダ”!!)。いつ襲ってくるのか、逃げ切れるのか、というスリリングな展開もいいし、襲われる犠牲者のグロさ加減もいい。最後、助かった・・・と思ったら、お約束の終わり方もグッドでした。1話は、会話のシーンが長くて少し眠気が・・・。ジョージ・ケネディが懐かしかったですが。3話は、ひたすら逃げるという単調な話ですが、シチュエーションとしては悪くない。悪い事したら、逃げ切れない。必ず罰が当たるということですね。
OPとED、各話の間のアニメーションも健在。だが、インパクトは弱い。どうしても2回目になると、新鮮さも薄れるし、もうちょっと捻ってくれても良かったかなと。なんだか出来の悪いディズニーアニメみたいで、残念でした。
とまあ、1作目が傑作だったゆえ、どうしても悪く言ってしまいがちの2作目。でも、見方を変えれば手堅い作りで、ホラー映画としてはまずまずの及第点は付けられます。見て損のない作品だと思います。
最新コメント