2013年07月30日 06:41
今年劇場公開された『死霊のはらわた』と『悪魔のいけにえ レザーフェイス一家の逆襲』が早くもソフト化。けっこう特典入ってます。
『死霊のはらわた (初回限定)』BD
2013年10月9日発売予定
定価:4,980円
〈以下、amazonより抜粋です〉
デジパック+スペシャル・アウターケース"憑依"仕様! !
1981年に公開され、全世界を恐怖で覆い尽くしたサム・ライミ監督の『死霊のはらわた』。
スプラッター・ブームを巻き起こした伝説の映画が、2013年リメイクで蘇る…!
山奥の不気味な小屋を訪れたミアたち5人の男女は、その小屋で禁断の「死者の書」を発見し、死霊を甦らせてしまう。
姿なき死霊に憑依され豹変したミアは、仲間たちに襲い掛かる。死霊によって閉ざされた山から出る事も助けを呼ぶ事もできずに、次々に憑依されていく若者たち。
彼らに生き残る術はあるのか―。
※映像特典
BD(約40分)
●ジェーン・レヴィ、ルー・テイラー・プッチ、ジェシカ・ルーカス、フェデ・アルバレス(監督)、ロド・サヤゲス(脚本)による音声解説
●悪魔の世界
●リメイク
●至難の連発
●死霊の解放
●ミアになるまで…
ボーナスディスクDVD(約26分)
●ブルース・キャンベルへのインタビュー
●リアルな世界観
<作品の魅力>
★ホラー映画の金字塔であり “スプラッター映画" というジャンルを確立した『死霊のはらわた』のリメイク
★製作陣は、オリジナル版監督・脚本・製作総指揮を努めたサム・ライミと、オリジナルで奇才な演技を見せたブルース・キャンベル、そしてロブ・タパートの伝説トリオ
★ハリウッド・ホラー原点回帰作品! CGを殆ど使用せずに突き進む昔ながらの撮影技法は全てがリアル!
★とにかく、「怖い! 」「痛い! 」「血の量ハンパない! (血の雨のシーンに2.5万リットル)」
★全米劇場公開初登場1位
★劇場公開時にはなかった日本語吹替版の声優陣に、水樹 奈々、佐藤利奈、戸松遥、阿澄佳奈、中村悠一 と正真正銘実力派揃い! 特に水樹 奈々は初ホラー出演!
★監督は、サム・ライミが自らが見出した、新鋭 フェデ・アルバレス
BDの特典映像40分に、ボーナスディスク(こちらはDVD)の26分が付いて、なかなかのボリューム。ただ、このアウターケースって、傷みやすそうでどうなんでしょうか。見た目はキレイですがね。
ちなみに、『~はらわた』は旧作とのセット、DVDも発売されます。
『悪魔のいけにえ レザーフェイス一家の逆襲』BD
2013年11月2日発売予定
定価:4,935円
〈以下、amazonより抜粋です〉
【ストーリー】世界が震えた惨劇「テキサス・チェーンソー大虐殺」の衝撃的なラストから1時間後、狂気に満ちたソーヤー一家は村人たちにより惨殺される。20年後、ヘザー・ミラー(アレクサンドラ・ダダリオ)の元に一通の手紙が届く。手紙には財産を相続するよう書いてあった。覚えのないヘザーは両親を問いただすと本当の娘でないことを打ち明けられる。失意に飲まれるヘザーだったが、出生の秘密が隠されたテキサス州ニュートへと向かう決意をするが…。
【キャスト】アレクサンドラ・ダダリオ、ダン・イェーガー、タニア・レイモンド、スコット・イーストウッド、マリリン・バーンズ、ジョン・デュガン、ビル・モーズリィ
【スタッフ】オリジナルキャラクター造形:トビー・フーパー、キム・ヘンケル、監督:ジョン・ラッセンホップ、製作総指揮:マーク・バーグ、アヴィ・ラーナー、トビー・フーパー、他
●初回限定豪華アウターケース(予定)
【音声特典(コメンタリー×2ストリーム)】 (予定)(1)トビー・フーパーと製作カール・マッツォコーネによる「悪魔のいけにえ~オリジナルから最新までを語りつくす」コメンタリー、(2)オリジナル「悪魔のいけにえ」(74年版)キャスト(ビル・モーズリィ, ガンナー・ハンセン, マリリン・バーンズ, ジョン・デュガン)による同窓会コメンタリー
【映像特典】(1)「悪魔のいけにえ」伝説!(約10分) (予定):トビー・フーパー&オリジナル第一作キャスト他が語る、ホラー映画の金字塔「悪魔のいけにえ」のすべて。遂に明かされる、「テキサス・チェーンソー」伝説、(2)「悪夢の家の秘密」(約15分) (予定):オリジナルキャスト、初代絶叫クィーンマリリン・バーンズや初代レザーフェイスのガンナー・ハンセン他伝説のメンバーが解説する、「悪魔の家」の謎。オリジナル「いけにえ」ファミリー集結!初代レザーフェイスと初代ヒロインの邂逅そして抱擁に涙!、(3)「復活 レザー・フェイス2013!」(約15分) (予定):「レザーフェイス」はいかにして蘇ったのか!新レザーと旧レザー対談が語り合う姿は必見!、(4)スタッフ&キャストが語る、最新「悪魔のいけにえ」のすべて(約22分) (予定)、(5)劇場予告篇 (予定)、(6)オリジナル予告篇 (予定)
(「シークレットいけにえ特典」有!(レザー・フェイスはまだまだどこかに潜んでいる!本ディスクには「シークレット特典」がどこかに秘められています。尚、シークレット特典には字幕はありません)(予定))
※特典は制作上の事情により変更になる場合がございます。
※パッケージは2D商品のみの発売となります。
フーパー&1作目のオリジナルキャストにスポットを当ててくれた特典は楽しみ。でも、3D映像が収録されていない“飛びださない”仕様はいかがなものなんでしょうか?劇場公開版の反応がイマイチだったのか、高価格で3D版を出してもペイできないと判断されたのか。どうなんでしょうか。
DVD版も出ます。
『死霊のはらわた (初回限定)』BD
2013年10月9日発売予定
定価:4,980円
〈以下、amazonより抜粋です〉
デジパック+スペシャル・アウターケース"憑依"仕様! !
1981年に公開され、全世界を恐怖で覆い尽くしたサム・ライミ監督の『死霊のはらわた』。
スプラッター・ブームを巻き起こした伝説の映画が、2013年リメイクで蘇る…!
山奥の不気味な小屋を訪れたミアたち5人の男女は、その小屋で禁断の「死者の書」を発見し、死霊を甦らせてしまう。
姿なき死霊に憑依され豹変したミアは、仲間たちに襲い掛かる。死霊によって閉ざされた山から出る事も助けを呼ぶ事もできずに、次々に憑依されていく若者たち。
彼らに生き残る術はあるのか―。
※映像特典
BD(約40分)
●ジェーン・レヴィ、ルー・テイラー・プッチ、ジェシカ・ルーカス、フェデ・アルバレス(監督)、ロド・サヤゲス(脚本)による音声解説
●悪魔の世界
●リメイク
●至難の連発
●死霊の解放
●ミアになるまで…
ボーナスディスクDVD(約26分)
●ブルース・キャンベルへのインタビュー
●リアルな世界観
<作品の魅力>
★ホラー映画の金字塔であり “スプラッター映画" というジャンルを確立した『死霊のはらわた』のリメイク
★製作陣は、オリジナル版監督・脚本・製作総指揮を努めたサム・ライミと、オリジナルで奇才な演技を見せたブルース・キャンベル、そしてロブ・タパートの伝説トリオ
★ハリウッド・ホラー原点回帰作品! CGを殆ど使用せずに突き進む昔ながらの撮影技法は全てがリアル!
★とにかく、「怖い! 」「痛い! 」「血の量ハンパない! (血の雨のシーンに2.5万リットル)」
★全米劇場公開初登場1位
★劇場公開時にはなかった日本語吹替版の声優陣に、水樹 奈々、佐藤利奈、戸松遥、阿澄佳奈、中村悠一 と正真正銘実力派揃い! 特に水樹 奈々は初ホラー出演!
★監督は、サム・ライミが自らが見出した、新鋭 フェデ・アルバレス
BDの特典映像40分に、ボーナスディスク(こちらはDVD)の26分が付いて、なかなかのボリューム。ただ、このアウターケースって、傷みやすそうでどうなんでしょうか。見た目はキレイですがね。
ちなみに、『~はらわた』は旧作とのセット、DVDも発売されます。
『悪魔のいけにえ レザーフェイス一家の逆襲』BD
2013年11月2日発売予定
定価:4,935円
〈以下、amazonより抜粋です〉
【ストーリー】世界が震えた惨劇「テキサス・チェーンソー大虐殺」の衝撃的なラストから1時間後、狂気に満ちたソーヤー一家は村人たちにより惨殺される。20年後、ヘザー・ミラー(アレクサンドラ・ダダリオ)の元に一通の手紙が届く。手紙には財産を相続するよう書いてあった。覚えのないヘザーは両親を問いただすと本当の娘でないことを打ち明けられる。失意に飲まれるヘザーだったが、出生の秘密が隠されたテキサス州ニュートへと向かう決意をするが…。
【キャスト】アレクサンドラ・ダダリオ、ダン・イェーガー、タニア・レイモンド、スコット・イーストウッド、マリリン・バーンズ、ジョン・デュガン、ビル・モーズリィ
【スタッフ】オリジナルキャラクター造形:トビー・フーパー、キム・ヘンケル、監督:ジョン・ラッセンホップ、製作総指揮:マーク・バーグ、アヴィ・ラーナー、トビー・フーパー、他
●初回限定豪華アウターケース(予定)
【音声特典(コメンタリー×2ストリーム)】 (予定)(1)トビー・フーパーと製作カール・マッツォコーネによる「悪魔のいけにえ~オリジナルから最新までを語りつくす」コメンタリー、(2)オリジナル「悪魔のいけにえ」(74年版)キャスト(ビル・モーズリィ, ガンナー・ハンセン, マリリン・バーンズ, ジョン・デュガン)による同窓会コメンタリー
【映像特典】(1)「悪魔のいけにえ」伝説!(約10分) (予定):トビー・フーパー&オリジナル第一作キャスト他が語る、ホラー映画の金字塔「悪魔のいけにえ」のすべて。遂に明かされる、「テキサス・チェーンソー」伝説、(2)「悪夢の家の秘密」(約15分) (予定):オリジナルキャスト、初代絶叫クィーンマリリン・バーンズや初代レザーフェイスのガンナー・ハンセン他伝説のメンバーが解説する、「悪魔の家」の謎。オリジナル「いけにえ」ファミリー集結!初代レザーフェイスと初代ヒロインの邂逅そして抱擁に涙!、(3)「復活 レザー・フェイス2013!」(約15分) (予定):「レザーフェイス」はいかにして蘇ったのか!新レザーと旧レザー対談が語り合う姿は必見!、(4)スタッフ&キャストが語る、最新「悪魔のいけにえ」のすべて(約22分) (予定)、(5)劇場予告篇 (予定)、(6)オリジナル予告篇 (予定)
(「シークレットいけにえ特典」有!(レザー・フェイスはまだまだどこかに潜んでいる!本ディスクには「シークレット特典」がどこかに秘められています。尚、シークレット特典には字幕はありません)(予定))
※特典は制作上の事情により変更になる場合がございます。
※パッケージは2D商品のみの発売となります。
フーパー&1作目のオリジナルキャストにスポットを当ててくれた特典は楽しみ。でも、3D映像が収録されていない“飛びださない”仕様はいかがなものなんでしょうか?劇場公開版の反応がイマイチだったのか、高価格で3D版を出してもペイできないと判断されたのか。どうなんでしょうか。
DVD版も出ます。
最新コメント