2013年11月28日 07:08
11月21日発売号だけれども、号数はすでに2014年1月。もう来年かよ~と、気が早いなあと思いますが、年を取ると時間が経つのが早く感じるというのをヒシヒシと実感する次第です。
この秋はいろいろありまして、映画をほとんど見られてないんですが、そろそろ見ないで放置したままになっているDVDをそろそろ消化していこうかな・・・と思ってます。休みが全くないわけではないんですが、なんかアッという間に過ぎてしまい(ホントにアッという間です)、このブログもほとんど触ってない日々が続いています。先月なんかは1回しか更新しておらず、ブログ開設以来最低でした
ちょっと、気を取り直して、がんばっていこうかな~と思います。
さてさて、映画秘宝ですが、DEVILPRESSに『ゾンビ』の記事が2点。1点目は韓国の釜山国際映画祭でロメロの『ゾンビ』が3D化されて上映されたとのこと。これは、ロメロ自身が関わっている仕事ではなくて、3D化の作業も当地韓国で行われたそう。立体効果が抜群の場面も多いと思うので、こういうのは劇場の大スクリーンで観たらいいでしょうね~。
もう1点は12月に発売も迫ったブルーレイの『ゾンビ』。見出しに“ロメロのゾンビが究極版でBD化!”とありますが、あの貧弱な仕様で究極版と紹介してもいいの!?吹き替え・TVスポット収録、解説書、ポストカード、などの特典も、やっぱり貧相でどこか物悲しい。これなら、いっそ特典一切なしで、その分本体をグッと値下げして本編の映像+音声の良さで勝負した方が、なんぼかマシだったような気もします。“作り手の誠意が感じられる”とか“ボーナス出る前に売り切れるかも”という煽り文句もいかがなものかと。まあ、雑誌とソフト会社との微妙な関係もあるのかもしれませんし、紹介してくれているだけでも良しでしょうか。個人的には「うちの会社はボーナスすら出ねーよ!」と、そこに怒りを感じていたりして。トホホ。
この秋はいろいろありまして、映画をほとんど見られてないんですが、そろそろ見ないで放置したままになっているDVDをそろそろ消化していこうかな・・・と思ってます。休みが全くないわけではないんですが、なんかアッという間に過ぎてしまい(ホントにアッという間です)、このブログもほとんど触ってない日々が続いています。先月なんかは1回しか更新しておらず、ブログ開設以来最低でした

さてさて、映画秘宝ですが、DEVILPRESSに『ゾンビ』の記事が2点。1点目は韓国の釜山国際映画祭でロメロの『ゾンビ』が3D化されて上映されたとのこと。これは、ロメロ自身が関わっている仕事ではなくて、3D化の作業も当地韓国で行われたそう。立体効果が抜群の場面も多いと思うので、こういうのは劇場の大スクリーンで観たらいいでしょうね~。
もう1点は12月に発売も迫ったブルーレイの『ゾンビ』。見出しに“ロメロのゾンビが究極版でBD化!”とありますが、あの貧弱な仕様で究極版と紹介してもいいの!?吹き替え・TVスポット収録、解説書、ポストカード、などの特典も、やっぱり貧相でどこか物悲しい。これなら、いっそ特典一切なしで、その分本体をグッと値下げして本編の映像+音声の良さで勝負した方が、なんぼかマシだったような気もします。“作り手の誠意が感じられる”とか“ボーナス出る前に売り切れるかも”という煽り文句もいかがなものかと。まあ、雑誌とソフト会社との微妙な関係もあるのかもしれませんし、紹介してくれているだけでも良しでしょうか。個人的には「うちの会社はボーナスすら出ねーよ!」と、そこに怒りを感じていたりして。トホホ。
最新コメント