2016年04月07日 21:43

【原題名】BAD DREAMS
【製作】ゲイル・アン・ハード
【監督】アンドリュー・フレミング
【脚本】アンドリュー・フレミング、スティーヴン・E・デ・スーザ
【撮影】アレクサンダー・グラジンスキー
【音楽】ジェイ・ファーガソン
【出演】ジェニファー・ルービン 、ハリス・ユーリン、ブルース・アボット、リチャード・リンチ、ディーン・キャメロン
1987年/アメリカ映画/85分
【STORY】
郊外の一軒家、カルト教団を取り仕切る教祖ハリスが信者たちに説法しながらガソリンを浴びせていく。死への旅を決行すべく火をつけると建物中に火は広がり、ハリスをはじめ信者たちは次々に火に包まれていく。全員死亡したかに思われたが、奇跡的にシンシアという少女が助け出され病院に搬送されるが、彼女は深いこん睡状態に陥り、次に目覚めたのは13年後だった。精神病院でグループ治療を受けることになり、少しずつ過去の事件のことを思い出していくシンシアだが、教祖の幻覚を見るようになり、治療を受けているメンバーが謎の自殺を遂げていく。自分が死ななければ、他の者をあの世に連れて行く―教祖の言葉は、シンシアを死に誘うのか。
【REVIEW】
集団自殺したカルト教団の中で唯一生き残った女性の周りで起こる謎の自殺事件。それは、かつて自分を導いてくれた教祖が引き起こしているのか―!?病院内で教祖の姿を見た後、次々に人が死んでいく。自殺の因果関係は?誰か犯人が居るのか?謎をはらんだまま、ストーリーは進み、最後のオチはなかなか見事!この手の映画って、被害者だったと思っていたら、実は加害者だったというパターンが見受けられるけど、その予想を覆し、この『悪夢の惨劇』は希望の持てるスッキリしたラストではないかと思います。
前触れもなく、いきなり自殺していく患者たちの行動はけっこうショッキングで、プールで溺死、高層階から飛び降り、劇薬を飲み干したりといろいろあるものの、NO.1はカップルで巨大な換気扇に飛び込む2人。直接的な描写はないものの、千切れた手首が転がってきたり、天井の換気口から大量の血が噴き出てきたりと、おそらく人間ミンチになったであろう予想できてなんとも嫌な死に方。代わりにズバリ見せてくれるのは、シンシアが見る教祖ハリスの幻覚で、焼身自殺しただけあって、焼けただれたケロイド状の姿で度々登場、このメイクがなかなか凄惨で、見どころの一つと言えます。
主人公のシンシアを演じたのは同時期公開され『エルム街の悪夢3/惨劇の館』にも出演していたジェニファー・ルービン。彼女を助けようと奮闘する医師カーメン役は『死霊のしたたり』でも医者役だったブルース・アボット。他の面々もなかなか渋い演技で、サスペンスな雰囲気を盛り上げるのに役立っています。全体的には、地味な感じの映画だけど、見て損のない映画。シンシアのBAD DREAMSを一緒に味わってみてください。

最新コメント