ハプニング

2011年11月20日 10:26

ハプニング (特別編) [DVD]ハプニング (特別編) [DVD]
(2009/01/09)
マーク・ウォールバーグ、ズーイー・デシャネル 他

商品詳細を見る

【製作】M・ナイト・シャマラン、バリー・メンデル、サム・マーサー
【監督】M・ナイト・シャマラン
【脚本】M・ナイト・シャマラン
【音楽】ジェームズ・ニュートン・ハワード
【出演】マーク・ウォールバーグ、ズーイー・デシャネル、ジョン・レグイザモ
2008年/アメリカ映画/90分


【STORY】
それは、ニューヨークのセントラルパークで始まった。突然、様子がおかしくなり自ら命を絶つ人々。原因不明の集団自殺は瞬く間にアメリカ北東部に広がり、人々は大都市から逃げ始める。教師のエリックは同僚のジュリアンと彼の娘、妻のアルマと列車に乗り脱出を図る。メディアでは、この怪現象をテロリストによる仕業、放射能の影響など様様な憶測が伝えられるが、特定には至らず、犠牲者は都市部から周辺の小さな町へと広がっていく。エリックたちは、列車が運行不能に陥ったため、田舎町で降ろされる。車に乗り換えさらに遠方へ向かうが、自殺現象はすでにそこまで迫って来ていた。


【REVIEW】
『シックスセンス』で大ブレイクしたシャマランの監督作。今、見直して気付いたんですが、今までずっとシャラマンだと思っていたんですが、シャマランが正解だったんですね。やっと気付きました。すみません、シャマラン監督。『シックスセンス』のときも、『アンブレイカブル』のときも、『ヴィレッジ』のときも気付きませんでした。

そんな、シャマラン監督ですが、『シックスセンス』以降は評価は下がる一方。大体は風呂敷を広げるだけ広げて、そのまま何事も無く終わっていくという非常に無責任な作風が非難を呼んでいるようですが、この『ハプニング』でも裏切ることなく受け継いでおります。アメリカで起こった突然の集団自殺。工事現場で次々に高所から飛び降りる人々、拳銃で頭を撃ちぬく警官、動物園で猛獣に喰い殺されようとする飼育員。なぜ起こっているのか、さっぱり説明されないままお話は進んでいく。とりあえず、出て来る人間が次々に死んでいく。後半になって、植物が自衛するために出す化学物質が神経に作用して自殺を引き起こしているのではないかという推論が提示されるが、はっきりとした結論には至らず、事態は急速に収束し、また穏やかな日常に戻る。あの異常な現象はなんだったのか?謎は謎で終わる。

映画としては、延々と自殺ショーを見せて、何も解決せずに終わるので、「何じゃこの映画は!?」と言われても仕方がないでしょうが、前半の何か得体のしれない者に襲われている恐怖感、逃げても逃げても追っかけて来る絶望感は、個人的には好きですね~。そういう見せ方、演出はうまいのに、オチをつけるのは苦手(というより放棄している!?)なのは残念です。仮に、植物が原因だったとしたら、どう対処したらいいのか、どこに逃げたらいいのか、いろいろ考えますが、草木を全部刈り取るわけにはいかないし、劇中に一瞬出て来る防毒マスクでも被るくらしかないか。それでもダメなんだろうか。

一番コワイと思ったのは、最後に逃げ込んだ外れの一軒家に住む老婆。食事を出してくれたり、泊めてくれたりと親切な人かと思いきや、「物を盗む気かい!?」「アタシを殺す気だろう!?」と言って来てきたりとよう分からん。最後は例の風に当たって窓ガラスに頭を突っ込んで死亡。その無表情な死に方が怖かった。




コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)

    トラックバック

    この記事のトラックバックURL
    http://thehorrormovies.blog55.fc2.com/tb.php/115-00593ded
    この記事へのトラックバック


    最新記事